First CameraWorks


カメラ修理















クラシックカメラは貴重品であったため、いつまでも使えるよう設計されました。

機械式の時計がいつまでも愛されるように、クラシックカメラは整備すればいつまでも使える貴重な文化遺産です。

当工房では戦前から二眼レフやスプリングカメラの製造、その後のメーカー修理部門として培ってきた技術を生かして、

創成期のクラシックカメラから、全盛期のフィルムカメラまでどのようなフィルムカメラの修理も可能です。

対応サイズ:35㎜、ブローニーサイズ、大型カメラ、戦前のサイズまで全て修理を承ります。



■カメラ修理参考価格表

修理項目
参考価格
修理内容など
各部調整及びグリスアップ
3,000円~
シャッター、距離計などの狂いを正常値に更正
シャッター、絞り羽分解整備
6,000円~
羽油除去及び整備組立
シャッター幕、蛇腹光漏れ
3,000円~

巻き上げ機構分解整備
4,000円~
カウンター整備も含む
フィルムコマ間異常
3,000円~

モルト交換
2,000円~
光漏れ修理を含む
蛇腹、シャッター幕光漏れ
3,000円~
ピンホール修理、蛇腹、シャッター幕交換
ファインダー分解清掃
3000円~

レンズ分解清掃
5,000円~
カビ、クモリ除去
ヘリコイド分解グリスアップ
3,000円~
別途レンズ分解が必要です
各部点検(分解組立費用含む)
4,000~10,000円
カメラの基本部分の点検一式
基本箇所オーバーホール
10,000~20,000円
距離計、シャッター、絞り、ファインダー、レンズ
全体オーバーホール一式
20,000円~
基本箇所にプラスして詳細項目の整備点検、試写確認、1年保証

■修理方法について

当工房の修理は不動箇所の部品を中古品(ジャンク品)から移植することは原則致しません。

これではその中古部品の品質で個体の寿命が決まってしまいます。また、部品同士の親和性にも影響します。

またジャンク品とは言え1台の個体を壊してしまうわけですから、文化遺産としてのカメラを葬り去ることになります。

面倒で複雑な工程であっても、本来の性能に戻すことが本来の修理であるべきです。

今では正当なカメラ修理ができる修理店は高齢化と部品撮り修理店の台頭により数えるほどしかないのが実情です。

本物の修理は実際にはコストが嵩み、長く使えばその差は歴然ですが、

すぐには成果が表面化しないため廃業に追い込まれているのが実情です。

そして部品レベルによる修理技術に出会えるお客様は大変幸運といえます。


■修理見積

修理費用はカメラの構造、不具合状況等により異なりますので、正式な見積はカメラをお預かり後になります。

■保証期間

通常修理:6か月

オーバーホール:1年間

■ご依頼方法

修理についてのお問い合わせ、お申し込みはお問い合わせページからご連絡いただければ、ご案内致します。

営業時間内であれば、お電話でも受け付けております。

修理品は慎重に梱包の上、工房宛お送りください。

また、受付時間内(金、土、日、月曜日 午前10時~午後6時)であれば、

予約の上お持込も可能です。撮影や現像中の場合、ご対応できない場合がございますので、

必ず前日までにお問い合わせページでご予約をお取り下さい。

修理品受付後、預り証の発行及び見積と納期をご連絡差し上げます。

■基本箇所オーバーホール

ご家族、ご親戚から古いカメラや中古カメラを譲り受けた方に向けた工房オリジナルのメニューです。

古いカメラはきれいな外観であっても、使われずに仕舞ってあったためどこか狂っていたり、グリスが固着して破損寸前であったりするものです。

カメラの基本機能を網羅して、安心の価格でご依頼いただけるお勧めの項目です。

整備項目はオーバーホールに準じていますが、保証期間が6か月になります。

修理内容により、別途費用がかかる場合がございます。





修理要綱はご注文についてをご覧ください。(ご依頼の前に必ずお読みください)





■修理実績(抜粋)

*35㎜ レンジファインダー、一眼レフ:
バルナック及びM型ライカ、ウェルタウェルチ、ローライ、フォカ、
コンタックス、コンタフレックス、ペンタコン、フォクトレンダー、レチナ、
エクサクタヴァレックス、ヴェラ、ロボット、ボルシー、
ニコンSP、F、F2ペンタックス、キャノン、
オリンパス他国産多数(特にミノルタ、コニカ、ペトリは修理、一部製造請負)
24×24mm(ロボット判)タクソナ、テナックスⅡ

*4×4:
コマフレックス、ローライ、プリモフレックスJr、ソヤーズMk4、ミノルタミニ
オリジナルベビーローライフレックス

*ブローニー6×6二眼レフ:
ローライ、フォクトレンダー、イコフレックス、セムフレックス、
ミノルタ、コーワ、リコー、オリンパス、マミヤ他国産多数

*ブローニー6×6、6×7一眼レフ:
レフレックスコレレ、プラクチシックス、ペンタコンシックス、エクサクタ、
パテントエツイ、ハッセルブラッド1000、500シリーズ、ローライ、
サリュート、キエフ、ブロニカ、コーワ、ペンタックス、マミヤ等

*スプリング(蛇腹)ブローニー6×7:
プラウベルマキナ、マミヤRB67

*スプリング(蛇腹)ブローニー6×9:
フォクトレンダー、イコンタ、エンサイン、リトレック、パール

*スプリング(蛇腹)6×6、6×4,5:
フォクトレンダー、イコンタ、プラウベルロールOP
バルダバルダックス、セミパール、パール、オートセミファースト、ニューオリンピック、
ツバサスーパーセミ、セミレオタックス、レチナ、マミヤ、フジカ

*その他:
ローランド、小西六リリー、ミノックスリガ、エンサインフルビュー